山と海に囲まれた自然豊かな鎌倉は、何度訪れても飽きない場所。
季節ごとに花々を楽しめるお寺や神社も数多く、紫陽花や紅葉の時期には見事な景色が広がります。
そんな鎌倉へ6月に初めて訪れるという方は、「鎌倉の6月の気温ってどれくらいなの?」「どんな服装で行けばいいのかわからない!」とコーディネートに迷ってしまいますよね。
自分の住んでいる地域から、慣れない地へのお出かけとなるとコーディネートに悩むのも無理はありません。
特に春が終わり、夏に近づく6月の服装コーデには迷ってしまうもの。
梅雨時期に入ってもおしゃれは楽しみたいですよね。
まずは6月の鎌倉の平均気温について過去のデータを元に説明するので、すぐに6月の鎌倉コーデを画像でチェックしたい!という方はこちらからご覧ください。
最後に6月の鎌倉を満喫するための現地情報もまとめているので、あわせて参考にしていただけると嬉しいです♪
〜もくじ〜
6月の鎌倉の平均気温はどれくらい?
鎌倉市(かまくらし)は、神奈川県三浦半島西側の付け根に位置し、鎌倉を中心部とする市です。
こちらの画像は、AccuWeaherによる2018年6月の鎌倉の月間気温です。
グラフを参考にすると、平均最高気温が30℃くらい、平均最低気温が26℃くらいというところでしょうか。
気象庁のデータによると、過去2年の鎌倉の6月の気温はこのようになっています。
鎌倉の6月の気温(℃) | |||||
年度 | 平均気温 | 月間気温 | |||
日平均 | 日最高 | 日最低 | 最高 | 最低 | |
2018年 | 22.1 | 25.3 | 19.4 | 28.7 | 15.3 |
2017年 | 21.7 | 25.1 | 19.0 | 29.6 | 14.7 |
※気象庁のデータでは鎌倉は観測されていないので、位置的に近い「辻堂」の過去の気温を参照にしています。辻堂は鎌倉から西に車で30分ほど移動した場所です。
6月上旬の鎌倉の気温
2018年は6月上旬に鎌倉での一番高い最高気温28.8℃、最低気温15.3℃という日がありましたが、一般的には最高気温が25.3℃前後、最低気温が19.4℃前後くらいと考えておけば良いでしょう。
参考までに、2018年6月1日の最高気温は23.8℃、最低気温は16.7℃、6月10日の最高気温は24.3℃、最低気温は18.0℃でした。
6月中旬の鎌倉の気温
2018年6月15日の最高気温は24.7℃、最低気温は18.7℃、6月20日の最高気温は25.0℃、最低気温は19.4℃でした。
20日は気温が高い日でしたが、その前の日は最低気温が19.3℃だったので、やはり5.0℃くらいの気温差にも対応できる服装が望ましいでしょう。
6月下旬の鎌倉の気温
2018年6月25日の最高気温は27.9℃、最低気温は20.1℃でした。
日中は紫外線も強く蒸し暑いのですが、夕方になると涼しくなるという傾向です。
6月30日の最高気温は28.5℃、最低気温は23.8℃で夕方や夜まで少し蒸し暑いという気温になっています。
とはいえ、気温だけ見てもどんな服装をすればいいのかピンとこないですよね。
そんなあなたのために、画像付きで6月の鎌倉にぴったりな服装をご紹介します。
6月の鎌倉におすすめの服装やコーデを紹介
鎌倉の6月の平均気温は2018年が22.1℃、2017年が21.7℃ということで、21.0℃前後に対応できる服装を意識しましょう。
6月の鎌倉におすすめの羽織り
日焼け防止にもなるロングカーディガン
6月にもなると、鎌倉の平均気温は20度前後と暖かい日々が続きます。
ですがまだまだ朝晩は肌寒く感じるもあるので、軽めの羽織りものを用意しておくと安心ですよ。
ブラウンのロングカーディガンは大人っぽさをプラスしてくれます。
リネン素材のカーディガンを選ぶと、さらっとしていて梅雨時期にも重宝しますよ。
鎌倉はしっとりとした大人女子コーデがピッタリ。インナーは半袖のカットソーを合わせると、日中にも涼しく過ごせます。
ロングシャツワンピースで大人っぽく
6月コーデに清々しい印象を与えるストライプ柄のシャツワンピースは、マキシ丈でこなれ感を演出。
ストライプのロングシャツワンピースは、一枚で着用しても羽織りとしても大活躍。
カジュアルにもキレイめにも着こなせるので、レディース感をアップするカゴバッグなどの小物使いでフェミニンに決まります。
かごバッグを合わせるだけで、涼しげで女子力アップですね。
デニムジャケットで肌寒い日でもおしゃれに
日中は暑く感じる6月の鎌倉でも、夕方からは冷えることも。
デニムジャケットをさっと羽織って、風をシャットダウンしましょう。
マキシスカートと合わせるのもおすすめです!
6月の鎌倉の足元はどうする?
6月に鎌倉を観光するときの足元をどうすればいいのか、迷う方も多いですよね。
観光やデートとなると、たくさん歩くことになります。歩きやすく、おしゃれな足元コーデを紹介していきますね。
歩きやすく合わせやすいスニーカーでおしゃれに
やっぱり歩きやすいといえばスニーカーです。
とにかくどんなコーデにも合うスニーカーは、おしゃれ女子のマストアイテムですよね。
よく歩く鎌倉だからこそ、可愛さとカジュアルさがMIXされたワンピース×スニーカーコーデにチャレンジしてみませんか?
スニーカーでたくさん歩くのであれば、脱げにくいスニーカーソックスがあると重宝します。
フラットシューズで楽ちん大人コーデ
「スニーカーもいいけどやっぱり大人コーデが好き」という方には、フラットシューズタイプのパンプスもおすすめです。
フラットシューズタイプのパンプスなら、きちんと感もあり歩きやすいのが嬉しいですよね。
歩きやすさにこだわった、こちらのタイプもおすすめです。
お値段も手頃なので、履き替え用に持ち歩いても良さそうですね。
普段ヒールがメインの方は、歩き疲れたとき用の折りたたみパンプスをバッグに入れておくのもおすすめです。
梅雨入りはいつ?6月の鎌倉の雨の日コーデ
気象庁の過去の梅雨時期のデータから見ると、鎌倉の梅雨入りは例年6月上旬くらいとなっています。
6月の7日あたりから梅雨入りし、7月の中旬くらいまで梅雨が続きますので、6月の鎌倉へお出かけするのであれば雨対策も兼ねたコーデがいいでしょう。
マウンテンパーカーで雨でもおしゃれに
今季もまだまだトレンドのマウンテンパーカーなら、撥水機能も備わっているから雨の日も安心。
スニーカーとの相性も抜群です♪
日傘(雨傘兼用)で紫外線対策と雨対策
6月の鎌倉の温度は日中はかなり高くなります。おしゃれな日傘があると便利ですね。
また、雨傘対応だと急な雨にも助かります。
機能性を重視したこちらの日傘もおすすめです。
足元まで隠れるワイドパンツで雨でも爽やかに
雨で足元が濡れて、何だか気持ち悪いということにならないように、長めのワイドパンツを合わせると安心。
おしゃれなレインブーツをコーデに取り入れてもテンションが上がりますよ。
朝から雨の予報であれば、準備万端におしゃれレインブーツを合わせちゃいましょう。
気温や天気に合わせたコーデは服装指数も参考に
これまで過去のデータや体験談を元に6月の鎌倉コーデを紹介してきましたが、過去のデータが参考にならないくらい暑かったり寒かったりする日もありますよね。
そんなときは、日本気象協会のtenki.jpの服装指数を参考に服装を考えるのがおすすめです。
tenki.jpでは調べたい地域の天気予報を10日先までチェックでき、天候に合わせた服装指数も表示されます。
こちらは参考までに鎌倉市から近い東部(横浜)の2019年5月の服装指数です。朝晩の冷え込みに対するアドバイスなどもあるので、出発前に確認しておくと良いですよ。
気温と服装の目安について詳しくは、こちらの記事もご覧ください。

おまけ〜6月の鎌倉の観光イベントやあじさいの開花情報~
鎌倉の6月といえば、長谷寺の「花の寺」。春を告げる梅から初夏の藤、梅雨の紫陽花、秋の紅葉、いつ行っても美しいところが鎌倉なんです。
いちばん人が多くなるのは、あじさいの頃。
40種類以上のいろとりどりのあじさいが咲き誇って、ピーク時には大混雑になるほどです。
5月末くらいからちらほら咲き始め、見頃は6月中旬頃です。
そして鎌倉の日の入りは、6月中は、18時51分~19時ころ。
遅くなっても花がより美しく見える時間帯なので、あじさいを楽しみたいという方にぜひおすすめですよ。
てらやカフェ(TERAYA CAFE)でソフトクリームを買って、かわいいお守りを選ぶのもいいですね。
鎌倉のあじさいスポットについては、開花状況やお寺の拝観料などまとめてあるこちらのサイトが参考になりますよ。
https://baystyle.net/kamakuratemple/ajisai
まとめ
今回は、鎌倉の6月の気温と服装についてご紹介しました。
ざっくりまとめると、
・6月の鎌倉の平均気温は最高25.0℃前後、最低19.0℃前後
・上旬はロングカーディガンや薄手のトレンチコートが活躍!
・下旬は薄手のパーカーやデニムジャケットでおしゃれと紫外線対策を
・インナーは薄手の半袖で涼しげに
・鎌倉はたくさん歩くから歩きやすい靴がおすすめ
・スニーカーもいいけどペタンコミュールで大人女子に
・梅雨対策グッズは忘れずに
・6月の鎌倉女子は大人コーデと紫外線対策が上手
という感じですね。
鎌倉は、ゆったりと時間が流れる街なので大変過ごしやすい街。
古き良き時代の風情の街並みも、観光のおすすめポイントなんですよ。
大人女子コーデで梅雨時期も楽しくおしゃれしましょう。
7月のコーデについて知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
